大人の参考書選び・・・
それでは、私が選んだ参考書の紹介を・・・
==国際語学社の”身につく!重要韓国語文型100”==
この参考書、お勧めしたいのに出版社が倒産してしまっている・・・
著者のヤンヨンミ先生にも逢えるものならば逢ってみたかったぐらいです。
なかなか自分に合う参考書は見つけずらいのに・・・(泣
せめて、選んだ理由だけでも。
予め、ポイント部分が赤字になっている参考書は選ばず、
印刷文字が2色までの参考書を探しました。3色以上は見づらい・・・
もうこの歳なので、ポイントは自分で決めます!
赤字は自分で書き込む!ってことですね★
「どんな単語を日常で使ているだろうか・・・」
会社で?友達とカフェで? 環境によって話し方が変わるので、
自分の日常を想像してみました。
すると、こんな話し方する? こんな単語いつも使てたっけ? など
教科書通り暗記しても、実際使わない単語って意外にある・・・
学校のテスト勉強をしているわけではないので
そこで優先順位をつけて暗記しました。
特に韓国語は発音が似ているので覚えやすいですね★
文字も発音も文法も単語も・・・覚える事が多いので
自分が何をしたいのか、よ~~~~く考えてやってみるのも良いですね★
ちなみに私は、話せればよかったので
必然的に文語的な表現は後回しにしました。
個人的には、日本語よりも、日常で使う形容詞の数が多いような気がしました。
日本語もまた勉強するきっかけになりました。
0コメント